Pの雑記

大体のんびりゲームの感想を書いています。

アセンション(Ascension)の拡張パックプレイ感想

とりあえずプロモ(1から3除く)以外を買ってプレイしてみたので購入の参考に感想を書いていく。基本セットプレイ済みの人用

 

Bundle1
Return of the Fallen 、Storm of Souls 、Immortal Heroes、プロモ1から3のセット。
フェイト:場に出た時にフェイト効果発動
Unite:同ターンに同所属カードを使った時効果発動。後でも前でも良い。
トロフィー:モンスターを倒した後手元に置いてコンストラクトのように効果発動出来る
ソウルジェムソウルジェムを入手、と書かれている時ソウルジェムデッキからカードを引く。ターン終了時に破棄される。
全部通してやった後の感想は、こいつらだけではやる気にならない。
基本ルールに則ったカード群なので新鮮味はほとんど無く空気。
フェイトは勝手に処理が終わってる、トロフィーとUniteはその後もたまに出て来る、ソウルジェムはランダムで戦略性が低いのでわざわざこれで遊ぶ意義が低い。
飽きた時に混ぜて使う用ぐらいしか用途が思いつかない。
ただし、プロモ1の「ルーンをパワーの代わりに使える」カードは強いのでプロモ1だけ突っ込んでも良いかも知れない。

Rise of Vigil
エナジーを貯めたらエナジー効果が発動出来る拡張。
Darkness Unleashedの方がトランスフォームが追加されて面白いので混ぜて使う用。

 

Darkness Unleashed
同じくエナジーを貯めるとエナジー効果が発動出来る。
また、エナジーを貯めるとゲーム終了時まで別のカードに変わるトランスフォームカードがある。
エナジー溜めてトランスフォームさせてバンバン強カード使うのが楽しい。エナジー溜められるかは運だが。

 

Realms Unraveled
引き続きトランスフォームカードがあるが、条件が特定の所属のカードを同ターンに数枚使っている事に変更されている。
複数の所属を持つカードがある。
これだけだとあんまり面白くない拡張。新しいコストが無いのは大抵効果が控えめで凡庸な動きになる。
Dawn of Championsと混ぜて使う分には悪くない。

 

Dawn of Champions
チャンピオンカードが最初に配られ、その所属に応じたカードを取得or1ターンに1度2コスト払う、で名声が溜まり、一定数になると指定のカード入手、8になるとその所属のカードを取得した時結集を行う。
結集は場の山札をめくり、次に出たのが指定の所属なら強制的に入手or撃退するという物。
パワー+2をあまり取らなくて良いのが特徴。代わりに名声を取ってお茶を濁す
しかし結集はデッキ構築の邪魔になる事もある。ついでに運ゲー
ドロー2枚やコピー1回所属次第で2回など強カードが多いので遊んで楽しいと言えば楽しい。

 

Dreamscape
ドリームカードを最初に5枚から3枚選んで自分専用の場においておき、啓示点を使って入手出来る。
啓示点は夢生まれのカードが場に出た時か夢生まれのカードを自分が入手した時、啓示点入手カードを使った時に手に入る。
ドリームカードの内でヴィジョンカードのみ使い切り。ただしOnGoingがあると永続効果になる。
ドリームカードは強いカードが多いのでかなり楽しい。
ドリームカードの入手時期も考えなければならないので戦略性は高め。
普通のカードもそこそこ強いのが多い。

 

War of Shadows
デイ/ナイトに分類されるカードが登場。
場にあるカードの枚数がデイ>ナイトならデイに、ナイト>デイならナイトになり、どちらでもない場合はどちらでもなくなる。
day:と書かれていればデイの時、night:と書かれていればナイトの時に効果が発動する。
また、デュアルコスト=ルーンとパワーの双方を払うカードがある。
問題児。
デュアルコストのカードが多く、モンスターも居る事でパワーの方が使用頻度が高い。
パワー+2ばっかりとっても苦しくなるのが問題。カードも強くない。
デイ/ナイト効果をかなぐり捨てて他と混ぜた方がデュアルコストが減って楽かも知れない。
のだが、全体のカードパワーが更に弱くなるので結局楽しくないという結論に至る。残念な子。

 

誰も見てないだろうけど追記

Gift of the Elements

まだ買ってないけどルールだけ。

infestとempowerが登場。

infestは起動条件を満たすと選んだ相手にそのカードを突っ込む奴。ルルブにはinfest monsterとあるので多分モンスター限定だろう。

empowerはそのターンにプレイしたカードをデッキからvoidに破棄することが出来る。便利。

後ルルブには購入出来るイベントが追加されているとある。コストを払うと買う事が出来て、ヒーローにトランスフォームするんだとか。

有用な効果の方が多いから楽しいんじゃねーかな!(投げやり)

ボードゲーム アセンション(Ascension)

ボードゲーム アセンション(Ascension)
前回のドミニオンに引き続いて俺の大好きなアセンションの説明。


https://ascensiongame.com/
公式ホームページがこちら。英語だがな!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.playdekgames.android.Ascension&hl=ja
Androidだとこれ。
http://seesaawiki.jp/eraseries/d/%b8%bd%ba%df%a4%ce%a5%d0%a5%ea%a5%a2%a5%f3%a5%c8
エロゲだがeraASCENSIONも御座います。エロ要素必要かどうかは考えてはいけない。アレ後でエロゲ言語だからって付け足した奴だから。


ではルールに参りましょう。
1.山札からカードを5枚引く
2.カードを好きな枚数だけ使用する
3.入手したルーンで場からカードを購入orパワーで敵を倒して栄誉点入手。場は6枚になるよう場用の山札から補充する。
4.2.3の処理を好きなだけやったらターン終了。手札と入手したカードと使用カードを捨て札へ
5.次のターンに。山札が無くなったら捨て札をシャッフルして新しい山札にする。ルーンやパワーは前ターンから引き継がれない。
6.定められた栄誉点が無くなったらそのターン全プレイヤーが行動した後終了。栄誉点の合計が高い奴が勝ち。
雑な説明だとこんな感じ。
2人対戦だと50ぐらいの栄誉点を奪い合う感じになる。
ドミニオンは戦略性が高いが、アセンションはランダム性が高い。
糞じゃんと思うかも知れないが、ドミニオンと違ってカードに使用・購入制限が無いのでガンガン回せて楽しい。


カードは英語なので和訳サイトを置いておく。
http://www29.atpages.jp/ascensionjp/
基本セットの和訳はこれ。
「コンストラクト」カードは使用した後捨て札に置かず手元(Not手札)において、毎ターン効果を使用できる。
http://puzzle-app.com/2011/06/30/ascension-chronicle-of-the-godslayer.html
Return of the Fallen、Storm of Souls expansionとPromo Pack 1が書いてある。
Return of the Fallenでは中央の場にカードが出てきた場合発動するFate/宿命が登場。
Storm of Souls expansionではイベントカードとトロフィーモンスターが登場。
イベントカードは場に出てきたら発動。次のイベントカードが出るまで効果を発揮し続ける。
トロフィーモンスターはモンスターを手元に残しておくことができ、好きな時に破棄してトロフィー効果を発動出来る。
更に結束(Unite)という効果が追加。同所属のカードをそのターンに追加でプレイしたときに発動する効果。
また、破壊(destory)という単語が出て来るが、主に配置してあるコンストラクトを場から取り除くときに使われる。
http://sink1234.diarynote.jp/201306282013421594/
Immortal Heroes
新ルール、「ソウルジェム」が登場。
ソウルジェムを得るというカードを使うと、ソウルジェムデッキから1枚引いてターンの終了時までそのカードを使える。
ただしターンの終了時に取り除かれる。
http://sink1234.diarynote.jp/201407252118464866/
Rise of Vigil。
「トレジャー」が登場。
トレジャーカードが場に現れた場合、トレジャーカードの上に次の山札のカードを乗せる。
これをトレジャーカード以外のカードが出るまで繰り返す。
プレイヤーが場からカードを獲得したり、モンスターを倒した場合、その下にあるトレジャーカードを全て獲得する。
「エナジー」も登場。
ルーンやパワーのような物だが消費されず、一定以上のエナジーを持っているとエナジー能力が有効になる。
ターン経過で消えるっぽい。
Rise of Vigilではエナジー取得カードが初期デッキに混ざる。
http://sink1234.diarynote.jp/201409172001045736/
Darkness Unleashedがこちら。
「トランスフォーム」カードが登場。条件を満たすとゲーム終了時まで別のカードに変身する。
Rise of Vigilと同じくエナジー取得カードが初期デッキに混ざる。
http://tcg.hatenablog.com/entry/2015/04/20/000530
Dawn of Championsがこれ。
Rally(結集)が追加。
直後に中央列に配置されるカードが指定の所属(Voidとか)であれば追加でそのカードのコストを支払わず獲得または撃退して良い。
前弾に続いて複数の所属を持つカードが追加されている。
また、「チャンピオン」カードが追加。
最初にチャンピオンのどれかが配られる。
チャンピオンカードと同じ所属のカードを獲得or1ターンに1度2ルーンを払う度に名声を1入手。
名声が一定数溜まるとチャンピオンごとに指定されたカードを入手する事が出来る。
また、名声が8以上ある時、中央列のチャンピオンと同じ所属カードを獲得or撃退するたび、同所属での結集を行う。
http://aoiyuki.net/ascension-deckbuilding-game/#2
プロモ2。
http://tcg.hatenablog.com/entry/2015/10/14/161838
ついでに和訳は乗ってないがDreamscapeのニューシステムについて。
「ドリーム」カードは場に加えず、ゲーム開始時にランダムに5枚配られ3枚を残す。
獲得には啓示点を使用する。
「夢生まれ」のカードが場に配置された時啓示点を1点得る。また、獲得した時、獲得したプレイヤーは1点啓示点を得る。
啓示点はターン終了時に消滅せずゲーム中永続する。
「ヴィジョン」のカードは獲得した場合、効果を発揮した後、手元(not手札)に置いて永続効果を発動し続ける。

全拡張プレイしたのでルール追記。
Realms Unraveled
Multi-UniteとUniteの違いは使う順番が関わるっぽい。
Multi-Uniteはbefore or afterと書いてあるので直前・直後に同所属カードが使われた時のみの様子。多分。
トランスフォームカードも出て来る。が、条件がエナジーから同所属カードを同ターンに数枚使うに変わっている。
複数の所属を持つカードはこいつが初登場。
Dreamscape
ヴィジョンカードは使い捨ての奴も多い。OnGoingと書いてある物だけ、そこに書いてある効果が永続効果として発揮される。
ドリームカードはヒーローやコンストラクトもあり、それらは普通に取得した時と同じように捨て札に突っ込む。
Dream所属同士ではUnitが起こらないっぽい。メカーナ ドリームヒーローなどの場合、他の所属が合っていればオーケー。うろ覚え。
War of Shadows
ナイト/デイの概念が登場。
ナイト、またはデイに分類されるカードがある。
場にあるカードでナイトカード>デイカードならナイトに、デイ>ナイトならデイに、どちらでもないならどちらもでなくなる。
今がどちらかによって効果が発生したりしなかったり二つのうちどちらの効果が発生するか決まったりする。
また、デュアルコストカードが登場。
その名の通りパワーとルーン双方を払う必要がある。


尚、アプリでの拡張セットの種類は
Chronicle of the Godslayer(基本セット)
Return of the Fallen
Storm of Souls
Immortal Heroes
Rise of Vigil
Darkness Unleashed
Realms Unraveled
Dawn of Champions
Dreamscape
War of Shadows
とプロモーション1から5。
である。基本セットからDarkness Unleashedまでは和訳がある。+Dawn of Champions。
Realms Unraveled、Dreamscape、War of Shadows、プロモ3から5が無い。
気が向いたら残りを和訳します。英語力0だから無理ぽ……。

 

翻訳した。

nazobutup.hatenablog.com

 

ドミニオン(Dominion)

本日はフリーゲームの如く無料で遊べるボードゲームアプリ&ブラウザゲームをご紹介します。
その名もドミニオン
外国でボードゲームの賞を貰った事があるとかいう代物。


プレイはこちら。
http://android.mehtank.com/
現在はここでダウンロード出来るっぽいです。
https://github.com/mehtank/androminion
のDownload latest Androminion.apkをクリックしてダウンロードしましょう。
セキュリティの「提供元不明のアプリ」のインストールも許可しておきましょう。
多分きっと日本語に出来ます。大昔俺がgoogleplayからダウンロードしてきた時は日本語に出来た。


http://taa764.web.fc2.com/dominion.html
あるいはほぼドミニオンなんて物も御座います。ブラウザゲーム
ちなみにほぼハトクラとかほぼヘイムスクリングラとかほぼヴォーパルスとかほぼサンダーストーンとかがある。
http://nanamb.blog25.fc2.com/blog-entry-251.html
その他この辺り「ほぼ」シリーズ。大体ドミニオンライク。


で、どんなゲームかと言いますと。
1.山札からカードを5枚引きます
2.カードを1枚使います。使用数はカード効果によって増やせます。
3.金で中央の場からカードを買います。基本は1回で、カード効果によって購入権を増やす事が出来ます。
4.買ったカードと使用カード、手札を捨て札に投げ込みます。
5.また山札からカードを5枚引いて繰り返し。ただし山札が尽きたら捨て札をシャッフルして山札にします。
6.勝利点カードの一番高い奴か何かが無くなるとかで終了。勝利点が一番高くなった奴の勝ち!
雑なルール説明がこちらになります。終了条件超雑。
場の属州のカードの山か、その他のカードの山の3つが無くなった時点でゲームを終了。
拡張セットの植民地も属州と同様に無くなった時点でゲームを終了する。だそうで。


ちなみにハトクラも大体こんな感じ。
違いはプリンセス1人を擁立&継承点(=勝利点)20点以上で勝利という事。
ただし同ターンに他のプレイヤーが20点以上になったらそいつと延長戦。
……だった気がするけど曖昧である。あっ、継承点は手札に回ってきた後使用する事で初めて勝利点になるんだった。
加えてプリンセス擁立に使った金(領地)は直轄地として別枠に置く。ここにそのコスト以下のカードをキープしておける。
(手札をターンを跨いでキープしておける)

 

ちなみに俺が好きなドミニオン系ゲーム(デッキ構築型ゲーム)はアセンションだったりする。ここに出てねぇ!!!
アセンション ゲーム アプリ」でググると出てきます。アプリだと基本セットは無料、拡張は有料。しかも英語。
後日別途で纏めると思います。
尚、eraのwikiから現在のバリアントを漁ると遊べてしまう。内緒だぞ!

 

落葉の大地を走れ攻略

何となく今頃フリーゲームの落葉の大地を走れをやっていたら、wikiを見ても詰まった所があったのでついでに攻略。

世界一周(ナルタキに続く崖を降りる、町スルー可)すると町にワープが出来るので先に世界一周する事をお勧めする。


最初の国→地底の国
オーリの南(森入った向こう側)に川がある。
夜分に見に行き、そこが干上がっていたら西の方にある洞窟に入れるようになり、砂漠地帯に入れる。
更に西へ突っ切っていくと穴のある石があり、そこを上って穴に入り下ると地底の国に行く。
その前に仕事でチマチマお金をためておくと良いと思われる。結婚指輪代金とか装備代金とか。
ロープが大量に必要になるので、オーリの右上の方にある加工屋で仕事をしてロープぐらい編めるようになっておくと良い。


地底の国→水底or畑の国
水底の国はすっ飛ばして世界一周した(所要日数55日、ほぼオーリで出稼ぎ)ぐらいによく分からない場所にある。
行き方はまず、砂漠地帯の上へ進もうとすると戻される所をちょっと右に行った所に上れる所がある。(要登山力)
よじ登って森が見えたら入り、西へ進んでいく。入らないと下に流されるので注意。
次のマップ(一旦森を出て西の森へ入ったとこ)の北へ進んでいくと畑の国の方へ行く。
そのマップの真ん中右辺りに大穴があり、近付くとイベント発生。下に水底の国がある。


畑の国→王の国
北方に進んでいって雪山に行くと、右側に城っぽい町がある所がある。
そこを南。山小屋がある所を更に南に通り過ぎていく。山小屋に行くとシウテクトリのイベントが開始する。
1,2マス滝状になっている所があるがただの段差扱いで上り下り出来るので南に下って後は道なり。
ちなみにシウテクトリのイベントを発生させると倒すまで城っぽい町の方に近付けなくなるが、森に即入れば王の国に抜けられる。


王の国
西の方にセントラルタウンがある。
上の方にあるのがシーサイド、西南にあるのがウッドサイド、下の方にあるのがリバーサイド。
下に下っていくと世界一周となる。
途中で山登りがある。山頂マップでロープ左横に降りられる場所があるので道伝いに降りていくと穴がある。
その穴に上って右側を調べると宝石6000金分が手に入る。売って泊まると復活。
これが一番金稼ぎとしては手っ取り早い。


深層について

夜に開く酒場で医者「イシャ」について数人に質問する、以外に医者の家の奥も探索する必要があると思われる。
(もしくは夜、護互隊右横に居るフレディに「ヴィー」で質問など「ヴィー」について調べておく)
条件を満たすと医院に入る時に猫が「嫌な予感がする」と言って来るようになる。
wikiも参照すると良い。ヴィーor謎の少女から深層のページにいける。
始めるとクローリースが仲間に出来なくなるので注意。
>>後日追加
医院に入って猫が永久離脱した後、シーサイドの右上の家(女医の別荘)に入る(右横方面、畑の方に裏口がある)
棚を調べて(質問されたら「まく」)下に入り戦闘。
終わったら探索。気が済んだら帰ろう。
この上で世界一周した後、自宅で休むと神の国へ来いと言われる。
畑の国・温泉街の洞窟(雪山に上る為の所)に入り入口付近の像の後ろ側にある端末にアクセス。
「ヒカリ」と入力すると左側に入口が開くので中へ。
右下に突き進んで出た所(四方に道がある場所)が神の国。shiftキーから足マークを選んで「走る」を選択すると早い。
奥にあるエレベーターに乗って1階に行くとイベントが発生する。
その後、女医の別荘に戻り地下の潜水艦から分島へ行く、前に注意がいくつかある。
・分島に行って塔に入ると戻れないのでセーブを分けておこう。
・戦闘イベントが3回、内後の2回は全滅しまくってもおかしくない難易度なので注意。
 (サゴジョ・シウテクトリ・A-10という脳筋パーティに最強クラス装備をしても負けまくった。難易度おかしくね? 仲間不足か?)
 シウテクトリの「吠える」辺りがあると便利かもしれない。王の国の黒い竜みたいなのと戦うと技を覚える。
 女パーティ縛りをしている?……大人しく諦めよう。
・9F棚にあるスタンガンを入手して技に設定しておこう。
 電池が無いが、オーリの旅装屋2Fで、神の落とし物専門店で「イノチノタネ」と聞くと買える。
・技を使う為にオーリまんじゅうを買い込んでおこう。
・1回地下に行って真ん中辺りの装置を連続で調べていると災害発生と出る。
 更に開いたドアから入り右上の装置を調べまくっていると壊せてレーザーを止められる。
3回目の戦闘を終えたら後は上に上ってイベント進行していこう。
(この時A-10をベッドに持っていくか墓に埋めておくと良い)
女医が逃げた後は再度神の国へ。また戦闘があるので注意。キャンプで時々休もう。
1Fのマップ下から外に出られる。そこで女医のIDカードを入手出来る。
5Fに行くと戦闘になるので注意。
入手したら再び分島へ。今度はエレベーターが使えるようになっている。
・19Fの脳に聞ける言葉(発見した物)
 「トウコセイorチキュウ」「エルエルケイ」「ナマエ」「エーアイ」「ヒロシ」「ノウ」
22Fでレーザーが止まった原因を見た後、10F左上の右の方の棚を調べると衛星について書いてある。
そこから場所を推定して制御装置を壊していく。
制御装置は丸い1マスガラスっぽい物で、調べると「壊す」が出て来る。
分島の物は最後に壊そう。
・畑の国近くの森左の方の下(Not左端)、段差になっている所の天辺。
・地底の国→水底or畑の国に上る道を登り切った所に右下に進むもう一つの道がある。その先を進んでいくとある。
・分島に入ってすぐ右に行くと出られる道の下方面。
壊して1日経つと、分島の制御装置方面に御爺さんが現れる。
話を聞いた後「ガーディアンorロボットorエルジー」について質問しよう。
その後、8Fにロボを運ぶ。
4日経過させたら8Fに戻ってお爺さんと会話。
その後ロボを持って2日以内に「神の国」へ移動。
地下から「罪の国」→畑の国に出て上の洞窟へ入りそこから再び神の国へ行くと良い。方法は上記。
B3Fから右下の階段を降りて奥に行くとイベント発生。
1F外辺りで1日寝て再びB4Fへ。以上で深層イベント終了となる。

やり込み系おすすめフリーゲーム

独断と偏見で決めたやり込み系フリーゲーム
敷居高めのが揃ってるのは笑う所。
アンディーメンテとか敷居高いってレベルじゃねーけどフリーゲーマーの嗜みだと俺は思います。
その他、エロゲだがeraで検索すると幸せになれるかも知れない。


・悠遠物語
http://fa2.s372.xrea.com/es/download.htm
劣化ルーンファクトリーARPG
アイテムをフィールドで集めて戦ってレベル上げ、アイテム加工して店で売って金を調達するサイクル。
なのだがあんまり機能していない(主に店経営)のは気のせいにしておいてあげよう。
戦ってアイテム集めてるだけでも結構楽しい。


・elona
http://ylvania.org/jp/elona
糞マゾいローグライクゲーム
http://elona.wikiwiki.jp/?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1%BD%F8%C8%D7%A5%AC%A5%A4%A5%C9#z3fb3c61
を参考にしないと死ぬ仕様。
http://elona.wikiwiki.jp/?%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%2F%A5%AD%A1%BC%C7%DB%C3%D6
eで物食ってtでアイテム使用してbで体当たりして果物取ってSでセーブして、とか操作からして煩雑。
取り敢えず序盤はenterでフィールド入って食い物拾って食いつなごう。収穫依頼を受けてもしゃもしゃ食べて依頼放棄もあり。
配達クエスト辺りを受けながら強化していき、牧場を手に入れプチを前に演奏レベル上げをするのがベターか。
名声は下げる物。上げてあんまり得はしない。
http://wikiwiki.jp/elonaval/
ヴァリアントもたくさん出ている。
慣れてきたらセーブデータを別にとっておいてomake辺りに移行するのも良いかもしれない。
overhaulが最先端だったような気もする。


・巡り廻る。
http://rebellionrpg.blog80.fc2.com/
マイルドにしてキャラゲー寄りになったelona。
輸送依頼を受けてぐるぐる各地を回りながら金を集めて装備制作していくのが基本サイクル。
腹が減って動けないと致命傷なのできちんと食料は買い込もう。
敵を倒すと敵が強くなる謎仕様なので逃げるが勝ち。


・レミュオールの錬金術
http://inutoneko.jp/game/renkin/renkin_top.html
黙々とアイテムを合成して売り飛ばす経営ゲーム。
DSで発売されたりAndroidアプリとして売り出されたりしている辺りで面白さは保証されている。
というか他に王道経営ゲームが少なすぎると思う……。
ハマったならじきゅうじそくとかぢきゅうぢそくとかやっても良いと思う。前者はBL入ってるからアレだが。これだからアンディーメンテは!
尚、後者はマゾい。


・ざくざくアクターズ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se508809.html
ハクスラRPG
ストーリーを進めて仲間を集め、バトルでレベルを上げつつアイテム探してダンジョンを歩き回るゲーム。
これが好きなららんだむダンジョンもおすすめ。

・プラスチックレコード
ふと思い出したので追記。育成シミュレーション。
かるーく育成、というよりパラメータ割り振りして、自動戦闘して戦闘で稼いだ金で育成効率上げて育成、を繰り返すゲーム。
稀有なハイレベル育成ゲームだがマイナーなのは何でだろうか……。

俺が6、7年前にハマった代物なのでくっそ古い。Vectorのゲーム>育成シミュレーションからどうぞ。


・混沌のルーシー
http://sky.geocities.jp/hersky9999/sd2.htm
ここからアンディーメンテのターン!
カードを選んで探索していき、バトルも手持ちのカードを選んで攻撃していく。
とりあえず序盤は脱出ポッドを買って無事に帰る事を目指そう。
普通にやっていけば強くなっていく、ハズ。
アンディーメンテにしては優しい。最新の方の作だからかな?
Wired Colosseumとかこのノリのバトルだった気がする。


・RS(アールエス
http://www.geocities.jp/canipan/rs.htm
アイテム合成などの要素があるやり込み型RPG
http://d.hatena.ne.jp/faketurn/20100312/1268368262
詳しくはこの辺を見ると良いと思う。
とにかくやる事がよく分からないしストーリーもよく分からないが、やり込み要素だけは一級品。
しれっとBL要素が入っている。
THE・アンディーメンテなので合うか合わないかは人による。

 

Unityで詰まったところメモ

Unityで詰まったところについてメモしてあったので載せてみる。

 

ちなみに

>Unityマニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html

>Unityが起動しない
 http://qiita.com/MASA_T_O/items/1bc51b390694461f0e79
 Error Loading Page Couldn't read a file:// fileというエラーの場合
 PCをインターネットから切断し、Unityを起動。
 マニュアルアクティベーション選んでSave Licenseを選択、ファイルを適当な場所に保存
 インターネットに接続し https://license.unity3d.com/manual にアクセス
 先ほど保存したファイルを選択。ユーザー登録(http://techacademy.jp/magazine/1436)と同じ流れで
 その後ライセンスファイルがダウンロードできるのでそれを適当な場所に保存
 再びインターネットから切断してUnityを起動、マニュアルアクティベーション→Load Licenseでダウンロードしたファイルを指定
 以上で終了


>Asset StoreからのImport時エラーが出る
 http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20120312/1331567986
 Error while importing package: Couldn't decompress package
UnityEditor.AssetStoreContext:OpenPackage(String)
というエラーの場合
 日本語名がインポートしたいファイルのパスに入ってるから駄目
 デフォルトではC:\Users\%USERNAME%\AppData\Roaming\Unity\Asset Store\に入っているので、日本語名の無い場所に移動させる
 その後、上部メニューの「Assets」→「Import Package」→「Custom Package」でそれっぽいUnity Package fileをインポートする
 ちなみに隠しファイルなので、ファイルシステム開いた後「整理」→「フォルダと検索のオプション」→「表示」→
 「隠しファイルを表示」にOK、をしておく必要がある

 

>改行文字は?
 http://hidex97.hotcom-web.com/wordpress/?p=224
 \n。%nではない

 

>時間で操作したい
 http://www.wisdomsoft.jp/51.html
  Time.time
   ゲーム起動時からの経過時間を秒単位で表す浮動小数点数を返す。何でfloatだよ馬鹿か!intにしろ!
   恐らく普通はintにキャストして使うと思われる。浮動小数点はねーだろ……
  Time.frameCount
   フレーム数の場合はこちら。因みに(経験上)適性スペックだと1秒間に60フレームの事が多いです。

 

Androidでのbuildについて
 http://gameprogrammemo.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
 Build画面からPlayerSettingsを開いて、下のアンドロイドマーク内のOther Settingsを開く。
 そこのIndentificationにBundle Identifierがあるので、そこのcom.CompanyName.ProductNameをPlayerSettingsの
 CompanyName及びProductNameに書き換えませう

 

>左上のアイコン連中何?
 https://thinkit.co.jp/story/2015/07/22/6223
  Hand(Q)
  シーン内をマウスで移動
  Translate(W)
  オブジェクトをシーン内で移動
  Rotate(E)
  オブジェクトを回転
  Scale(R)
  オブジェクトを拡大・縮小
  Rect(T)
  オブジェクトを面で拡大・縮小


>物理運動させたい/rigidbodyって何?
 https://thinkit.co.jp/story/2015/07/22/6223
  オブジェクトにrigidbodyを追加するだけで、自然落下運動などの物理運動を再現
  Rigidbodyの中にある「UseGravity」で、オブジェクトに重力をかけるかどうかを選択できる
  また、Is Kinematicにチェックすると他のオブジェクトからの力を受けなくなる(動かしたくない物体用に)

 

>画面が真っ黒だよドラエモン!
 光源が設定されておりません。真っ先にやろうね!
 http://techacademy.jp/magazine/4019
  Directional Light
   全てのゲームオブジェクトに対して、均一に光を当てる。太陽みたいなもん。大体これを使う
  Point Light
   「電球」のようにライトの周囲を照らす。ライトからの距離が遠いほど暗くなる。
  Spotlight
   「車のヘッドライト」のように円錐状の範囲内を照らします。ライトから一定角度の範囲のみ明るくなります。
  左上のCreateからLightを選んでこの3つから自由なのをお選び下さい。

 

>失敗した! 戻したい!
 Edit→Undoなんちゃら、かctel+Z

 

>乱数生成
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Random.html
  Random.Range(下限, 上限)
   返すのも渡す変数もフロート型なので注意。fつけましょう。

 

デバッグで変数とかを確認したい
  print(変数);

 

 

SRPGアプリまとめ

シミュレーションRPGソーシャルゲーム纏め。

マップ上のユニットを動かして敵を倒すFEっぽいゲームの事を指す。間違ってもTDとかと一緒にしてはいけない。してる所あるけど。

英語圏ではタクティカルRPGと呼ばれている物である。

 

ファイアーエムブレム ヒーローズ

fire-emblem-heroes.com

FEという所が強みのシンプルなSRPG

一戦の決着がやたら早い所は良し悪し。

キャラ愛が無いと色々厳しいかもしれない。

 

・ファントム オブ キル(ファンキル)

pk.fg-games.co.jp

女の子ユニットしか居ない系SRPG

かと言ってギャルゲ要素が強いかと言うとそうでもない。キャラ専用台詞数とか。

システム的には同社の誰ガ為ノアルケミストの方が勝っている感がある。

一般的なソシャゲとか女の子が好きな場合はこちら。

 

・誰ガ為ノアルケミスト(タガタメ)

al.fg-games.co.jp

ファンキル後発品の正統派SRPG

オート機能つきだが一戦が馬鹿長い上に周回を強制してくる仕様。

やり込めると言えば聞こえは良いが、限界突破数が狂っていたり強化が大変だったり色々と玄人仕様。

ストーリー1章の出来は笑う所。

 

 ・ファンタジーウォータクティクス

mobile.nexon.co.jp

装備がガチャで、キャラはストーリー進行&周回によって手に入る特異なゲーム。

最強を追及しない限り石がそんなに要らない仕様。尚、過疎ゲーの為そこまでの強さは不要である。

スキル上げ&キャラ入手に周回する必要はあるが、タガタメに比べたら生易しい。

オートでスピード2倍だと周回が高速なのもポイント。

個人的にオススメ。